![新着お知らせ [情報の詳細は各項目をクリック]](http://sakuranosono.jp/img/heading_news.jpg)
50件中 11-20 を表示 [先頭] [前] [次] [最後]
[2019-05-24 (金)]
デコパージュ
ちょっと珍しいレクリエーションの日でした。
ボランティアの方に来て頂き、石鹸のデコパージュをしました。
道具一式用意してくださったので、とても助かりました。
石鹸に紙を重ねて専用の液を塗るだけなのに、こんなにステキな石鹸になります!
紙が破けやすいので慎重に液を塗りました。
手が不自由な方もゆっくり塗って、先生が仕上げてくださいました。
カラフルなペーパーナプキンから2枚だけ選ぶのが一番難しかったのではないでしょうか…。
[2019-05-10 (金)]
今年は昨年(21kg)を上回る30kgのマグロです!
こんなに大きくても20分ほどで解体されてしまいました…
人によって好きな部位も違うので、
選べるくらいたくさんあるのはいいですね!
マグロの解体ショー2019
毎年恒例のマグロの解体ショーの日がやってきました!今年は昨年(21kg)を上回る30kgのマグロです!
こんなに大きくても20分ほどで解体されてしまいました…
人によって好きな部位も違うので、
選べるくらいたくさんあるのはいいですね!
[2019-05-01 (水)]
令和の文字が入っているだけなのにこの特別感!
中華ちまきと真鯛のお吸い物もとても美味しそうでした…私も食べたかったです…
ご入居者様と、なんだか年末年始の雰囲気があるね~なんて会話もありました。
令和元年
改元初日の今日、昼食に「令和まんじゅう」を添えました。令和の文字が入っているだけなのにこの特別感!
中華ちまきと真鯛のお吸い物もとても美味しそうでした…私も食べたかったです…
ご入居者様と、なんだか年末年始の雰囲気があるね~なんて会話もありました。
[2019-04-09 (火)]
少人数ずつですが、ドライブがてらお花見へと出かけています。
気分転換にもなり、
また、ご入居者様同士で出かけることは滅多にないので、
喜びの報告をたくさんいただいております。
お花見
浜松でもようやく桜が咲きはじめています!少人数ずつですが、ドライブがてらお花見へと出かけています。
気分転換にもなり、
また、ご入居者様同士で出かけることは滅多にないので、
喜びの報告をたくさんいただいております。
[2018-12-23 (日)]
今月に入ってクリスマスツリーが置かれたり、エレベーター内の装飾がクリスマス仕様になり、雰囲気を感じていましたが、
大勢が集まってプレゼントを貰ったりケーキを食べるとより一層クリスマスを身近に感じられますね!
今年のプレゼントは電池で点くキャンドルライトでした。
点灯式を行い、♪きよしこの夜を歌ったりと演出がステキでした。
クリスマス会2018
12月とは思えない暖かさの本日、クリスマス会がありました!今月に入ってクリスマスツリーが置かれたり、エレベーター内の装飾がクリスマス仕様になり、雰囲気を感じていましたが、
大勢が集まってプレゼントを貰ったりケーキを食べるとより一層クリスマスを身近に感じられますね!
今年のプレゼントは電池で点くキャンドルライトでした。
点灯式を行い、♪きよしこの夜を歌ったりと演出がステキでした。
[2018-10-04 (木)]
初回である今回は10月21日の十三夜に向けて「餅つきをするうさぎ」を折りました。
折って、また戻して、少しずらしてまた折って…など少し難易度が高めでしたが、
みなさま、2羽のうさぎを可愛く折ることができました。
おりがみレク
おりがみボランティアの方に来て頂きました。初回である今回は10月21日の十三夜に向けて「餅つきをするうさぎ」を折りました。
折って、また戻して、少しずらしてまた折って…など少し難易度が高めでしたが、
みなさま、2羽のうさぎを可愛く折ることができました。
[2018-07-29 (日)]
昼食はお弁当風のパックなのですが、去年よりも量も多くワクワクするメニューでした!
たまご焼きが美味しかったです。
今年の盆踊りはシャイな方が増えたのか、踊ってくれる方が少なかったです…
来年はもっと参加していただけるよう工夫して参ります。
おやつのアイスとシャーベットのセレクトも好評でした。
みなさまアイスの方がお好きなんですね!
納涼祭2018
夜の内に台風が去ったので、晴天の中納涼祭を行うことができました。昼食はお弁当風のパックなのですが、去年よりも量も多くワクワクするメニューでした!
たまご焼きが美味しかったです。
今年の盆踊りはシャイな方が増えたのか、踊ってくれる方が少なかったです…
来年はもっと参加していただけるよう工夫して参ります。
おやつのアイスとシャーベットのセレクトも好評でした。
みなさまアイスの方がお好きなんですね!
[2018-06-20 (水)]
また、聴くだけでなく歌ったり身体や頭を動かす体操、大正琴を実際に触らせて頂きました。
ベース・アルト・ソプラノの音の違いも聞かせて頂き、音楽に合わせたユニークな振り付けもあり、
外の雨も感じさせない賑やかな時間を過ごせました。
ありがとうございました☻
大正琴
今日は「浜北琴の会」様による大正琴の演奏会でした。また、聴くだけでなく歌ったり身体や頭を動かす体操、大正琴を実際に触らせて頂きました。
ベース・アルト・ソプラノの音の違いも聞かせて頂き、音楽に合わせたユニークな振り付けもあり、
外の雨も感じさせない賑やかな時間を過ごせました。
ありがとうございました☻