![新着お知らせ [情報の詳細は各項目をクリック]](http://sakuranosono.jp/img/heading_news.jpg)
165件中 71-80 を表示 [先頭] [前] [次] [最後]
お花見弁当
先日の昼食は『お花見弁当』でした。
メニューは、
・鯛笹漬手まり
・桜花青豆御飯
・筍御飯
・お花豆腐の御吸物
・天麩羅
見た目も味も抜群のお弁当で、
皆さんとっても喜んで召し上がっていました。
料理長が丁寧に揚げてくれる天麩羅は絶品の美味しさです。
桜~お花見散歩~
櫻乃苑浜松富塚の周りには桜並木があり、
毎年素晴らしい桜景色になります。
今年は例年より早く桜が開花しました。
先日から、近くの桜並木まで少人数でお花見をしています。
短時間ですが、春の風と美しい桜を見て皆さん笑顔いっぱいです。
コロナ禍で外出が制限されてしまっていますが、
少しでも春を感じてもらえたらと思います。
富塚の桜
レクリエーションで桜の飾りを制作しました。
職員と入居者の皆さんとで作り上げた力作です!
エレベーター前に飾られているので、皆さん通る度に
「綺麗だね~」「すごいね~」と嬉しそうに褒めて下さいます。
富塚に一足お先に春がやってきました!
書道教室
3月に入り、少し春らしい暖かさを感じるようになってきました。
櫻乃苑浜松富塚では、参加者を募り書道教室を開催しています。
先日は、第2回目の教室を開きました。
皆さん、開催をずっと前から楽しみにしていて下さり、はりきって参加して下さいました。
書道が得意な事務員が先生になって開催したのですが、皆さんとてもお上手でびっくり!
素晴らしい作品が仕上がりました。
さすがですね!!
折り紙の花飾り
折り紙の得意な職員と入居者様が折り紙の花かごを作ってくれました。
さまざまな色でひとつひとつ丁寧に折られていて、華やかでとっても素敵な花飾りです。
皆さん、前を通る度に「綺麗だね~」「立派だね~」と声を掛けていってくれます。
お雛様
今年も、受付前にお雛様を飾りました。富塚の雛人形は大きくてとても立派な雛飾りなんですよ。
皆さん、とても喜んで毎日見に来て下さっています。
暖かい春が待ち遠しいですね。
節分レクリエーション
今年は2月2日が節分。3日ではなく、2日が節分になるのは、明治30年以来、124年ぶりだったそうですね。
櫻乃苑浜松富塚でも、2日のレクリエーションで豆まきを開催。
職員扮する青鬼と赤鬼目がけて、皆さんに新聞紙玉を思いきっり投げてもらいました。
皆さんとても楽しそうに参加して下さいました。
暦の上では春が始まる立春が訪れました。
まだまだ寒い日が続きますが、早く暖かい春が来て、そしてコロナが一日でも早く終息してくれるといいですね。
百寿おめでとうございます。
本日、百歳のお誕生日を迎えられた入居者様がいらっしゃいました。
受付前にはたくさんのお祝いのお花が飾られています。
おめでとうございます。
いつまでもお元気で長生きして下さいね。
職員一同、お祝い申し上げます。